7月3日(木)に、1年普通科キャリアアップコースの生徒54名が、青森大学さんとの連携授業3回目に参加しました。
A班は、青森りんご植栽150年周年の探求で、藤崎町ふじ原木公園~ふじさき産業文化交流施設リンゴカ~りんご初生りの碑(弘前大学医学部敷地内)~弘前市りんご公園を見学し、林檎の歴史を学びました。
B班は、コンパクトシティの探求で、幸畑団地~戸山団地~浅虫温泉などを見学し、新しい街づくりを学びました。
C班は、弘前市立郷土文学記念館~太宰治まなびの家~弘前大学内の文学碑を見学し、太宰治について学びました。
D班は、カクヒロスタジアムを見学し、来年の国スポについて学びました。
弘前方面の生徒は最高気温34.8℃の中、熱中症に注意しながら生徒は見学をしていました。
また、青森りんご植栽150年周年の探求学習には新聞社の方も取材にきていました。
次回は7月10日に、林檎の探求学習で黒石方面や、太宰治の探求学習で五所川原金木方面などの見学を計画しています。
1 日時 令和7年7月3日(木) 9:00~15:15
2 場所 青森大学・青森市内・弘前市内
3 対象 1年普通科キャリアアップコース生徒 54名
4 テーマ
|