4月19日(月)1時間目
全校朝会の中で全国選抜大会で団体とダブルスの2冠を達成した女子バドミントン部が校長先生から表彰を受けました。
校長先生からのお話
熊本県での大震災で本校生徒の家族が現在避難生活をしていること、多くの被災者が出ていることに触れました。日頃から自然災害に対して危機感を持ち、自分を守り、安全な対応ができるよう心掛けが大事だと話されました。
その後、「一期一会」に心がけ、一日一しん(心、真、新、辛、信、伸、進、深)に挑戦しよう!
今日の今のこの時は、二度と来ない。大切に大事にする心で時間を無駄遣いしないようにしてほしい。
また、人間の人格は一日でつくられるものではありません。反省によっていつも自分を新鮮にして日々進歩してほしいことを話しました。挨拶についても触れました。
あ:あかるく
い:いつも
さ:さきに
つ:つづけること!
校長先生講話のあとは名物の全校コーラス!
今日は本校の学園歌「意気と熱に」をみんなで歌いました。
全教員が登壇し、生徒の前で”見本”の合唱!